空に向かって走る

ときどき英会話、ときどきTOEIC、ときどき便利なこと。思いついたことを書きためます。

Nanoparticles 食品中のナノ粒子って?英語記事から学ぶ

Nanopartilcleって聞いたことありますか?

日本語にすると『ナノ粒子』です。

新しい科学素材の発明の話?かと思いきや食品の安全に関する単語です。

アメリカではどうやらこのNanoparticleが食の安全へどう影響するのかについて関心が高まっているんだとか。

La Dolce Jell-O

 Nanoparticleとは?

Googleで検索してみると世界最大の医療情報サイト『WebMD』の記事にヒットしました。そこでは次のような定義がなされています。

Known as nanoparticles, these tiny additives -- most often used to make foods more visually appealing -- have an unknown impact on human health. Some studies suggest that eating them may cause inflammation of the digestive tract, damage DNA, and harm cells. These studies have been done in mice or in a lab, though, often using massive amounts of particles that we wouldn’t eat in real life.

nanoparticleとして知られる、これらの小さな添加剤は、食品の見た目をより魅力的にみせるためにしばしば使用され、人の健康への影響は知られていない。

これらを食べると消化器官系の炎症を引き起こしたり、DNAを傷つけたり、細胞に損傷を与えうるという研究結果もある。

これらの研究はネズミや実験室内で行われたものであり、私達が実際の生活の中では食べることのない大量の添加剤が用いられている。

Nanoparticles in Food: Small Size, Big Health Problems?

 どうやらNanoparticleは食品添加物として扱われている化合物を指しているみたい。

特に代表的なものとして、着色料として使用される『酸化チタン』が挙げられていました。

うーん、なんだか日本では耳にしない話題・・・。

 

nationalgeographic

www.nationalgeographic.com

Nanoparticleについてナショジオの記事があります。

『Should We Worried ? 』というタイトルで、今回もめっちゃ綺麗な写真にうっとり。

気になる単語をちょこっとご紹介します。

 

at least:少なくとも

Nanoparticles of hydroxyapatite, titanium dioxide, and silica dioxide have been identified in at least six popular brands of baby formula—but it’s not clear how many particles are present or how hazardous these particles actually are. 

ヒドロキシアパタチト、二酸化チタン、二酸化ケイ素といったNanopparticleは少なくとも6つの粉ミルクの銘柄で確認されているが、どのくらいの粒子が存在するのか、実際にどのくらい危険なのかは明らかではない。

『at least』はよく見かけますが、反対の『at most(多くとも)』はあんまり見かけませんが気のせいでしょうか。

baby formula:粉ミルク

『formula』は『公式』という意味しか知りませんでしたが、粉ミルクという意味にもなるんですね。

Baby formula

 zero in on:〜に狙いを定める、注意を集中する

The study zeroes in on the needle form of nano-hydoxyapatite which, at extreme magnification, looks like a creepy tangle of barbed wire. 

その研究はnano-hydoxyapatiteは拡大すると針のような形状をしており、有刺鉄線のように見える点に焦点を当てている。

 動詞のzeroは目盛りをゼロに合わせるという意味を持ちます。

Oxfordで見たところ本来は鉄砲やミサイルの標準をあわせるの意味のようです。

Take aim with a gun or missile

jet fighters zeroed in on the rebels' positions

戦闘機は反乱軍の位置に狙いを定めた。

Oxfordより引用

 今回の熟語だと『focus』と似ていますね。

 

By viture of:〜のおかげで

By virtue of their small size, nanoparticles may exhibit very different properties and behaviors.

それらはサイズが小さいおかげで、nanoparticleは様々な特性やふるまいを示す。

 

『virture』なんて単語は初めて見ましたがWeblioでは『TOEIC 470以上取得に覚えておきたい単語』とのこと。

 

TOEICでは『exhibit』は『展示する』の意味で登場しますが、『発揮する/(能力や特性を)示す』という意味もあるんですね。

 

 In the meantime:その間に、それまでは

 In the meantime, we’ll have to wait until the research results are in.

それまでは、私たちは研究の結果が出るまで待たねばならない。

 for the meantime「しばらくは」

in the meantime「その間に」とちょっとややこしいですが似た言い回しがあります。

 

「mean」は『median(真ん中)』という意味を覚えてしまえば、『in the meantime』の意味もしっくり覚えられるのではないでしょうか?

 

文末の『results are in』という表現の仕方もあるんだな〜と勉強になりました。