空に向かって走る

ときどき英会話、ときどきTOEIC、ときどき便利なこと。思いついたことを書きためます。

第211回TOEIC公開テスト!受験した感想

新形式に変更されてから2度目の公開テストです!

私は前回受験しなかったため新形式は初めてです。

 Studying

主に『金のフレーズ』『公式問題集』でメインの対策をし、その他英会話教室でビジネス英語の基礎やポッドキャストでイギリス英語の聞き流しをしました。

キクタン』のアプリもスキマ時間にちょこちょこ頑張りました。

www.tsurezure-english.com

各Partごとの印象

Part1:簡単だった

新形式ではPart1の問題数が6問に減ったので、あっという間に終わりました。

いつも通りオフィスの風景や、お店の中の様子、道端の様子などの写真でした。

公式問題集と金のフレーズをやっていればOKそうな内容で、比較的簡単でした。

問題数が少ないから集中力が続いたという気もします。

 

Part2:普通?

Part1の問題数が少ないので、ここから問題数の多さを感じました@@;

What〜?、Where〜?といった疑問詞から始まる文章よりも、「◯◯は☓☓です。」というような文章が多い印象でした。

気のせいかな・・・?

半分を過ぎた辺りから集中力が落ちてきて、知らない単語がちらほら。

 

Part3, 4:難しかった!!

この辺りになると会話が長くなるので聞き取るのに必死。

先読みが大切なパートだけれど、なかなか上手くいかず、もんもんとしました。

単純に練習量が足りたいんだけどね・・・。

 

そして新形式のPart3, 4では図から読み解く問題が登場します。

公式問題集で見たことはあったけれど、実際にテストで出会うと解き方が分からず混乱・・・。

会話の内容を聞き取るに加えて、いかにすんなり内容を理解できるかが鍵ですね。

公式問題集のオーディオCDを聞く練習も大切ですが、音がクリアすぎて負荷が足りてないと感じました。

 

Part5, 6:やや難しかった

このPartも問題数が減ったため、あっという間に終わりました。

金のフレーズで語彙力を磨いていた効果があった気がしましたが、それでもすんなり解けない問題もたくさんありました。

語彙力をもっと磨くのに加えて、もっと問題を特練習が必要だと思いました。

公式問題集よりは難しかったのではないでしょうか。

Part5で「スパイスを混ぜる?」みたいな文章でblend (前置詞)を問う問題があったけど、答えはなんだったんだろうf^_^;)

 

Par7:比較的簡単だった?

個人的には今まで1番嫌いだったPartですが、今回はサクサク読み進めることが出来ました。ここでも金のフレーズで勉強した語彙が活きた気がします。

よくある会社の経歴を紹介した内容?の問題がとても難しかった@@;

変に深掘りせずに捨てていればもう少し時間を作れたかな・・・。

今回も時間がたりず最後は塗り絵モードでしたが、それでも以前よりも多くの問題を解けました。

NOT問題は少なかった印象で、Imply問題が多かった気がします。

まとめ

全体を通してリスリングパートが難しかった印象です。

Part3, 4で新しく登場した図をつかった会話、3人での会話など慣れない問題に手こずりました@@;

まだ新形式に対応した問題集は少ないので、まずはじっくり公式問題集を解きまくるのがベストかな?

Listen

Part5以降はやっぱり語彙力の不足を痛感する内容でした。

以前よりも勉強した分の効果はしっかり実感できましたが、もっと自信を持って回答するには至らず・・・。

金のフレーズをもっとしっかり周回することと、実践的な問題に触れてアウトプットを磨くのが課題かな・・・。


新形式に変更されて難しくなることが言われていました。

新しい形式の問題への対策をきちんとしていないと、その分野で点数を取るのは難しいというのは事実だと思います。

実際に点数が返ってこないとなんとも言えませんが、公式問題集と単語帳をしっかり勉強するという学習方法は変わらないと思います。