空に向かって走る

ときどき英会話、ときどきTOEIC、ときどき便利なこと。思いついたことを書きためます。

レアジョブ Daily news article 2018/04/17

Woman’s Unusual Condition Lets Her Feel Others’ Pain

今日のDaily News Articleはカテゴリーで言えばHuman Interestに分類されていますが、ざっくり医療系の話題でした。

個人的にこうした記事は専門用語がちらほら出てくるため、Unlocking Workd Meaningsだけでは全くカバー出来ず、いつもの記事以上にレベルが高いです。

レベルが高いというかなんというか、もうちょっと身近な内容の記事にして欲しいな〜と思ったり@@

Medical Instruments

今日の記事はMTSと呼ばれる特殊な症状をもった人たちが医療の現場で活躍しているお話でした。

MTSは他の人が物理的に感じていることを、同じように感じることが出来る能力(症状)なんだそうです。

全然信じられませんが世界の人口の1.6%がこの症状を持っているんだそうです。

なんかオカルトのような不思議な感じがしますね@@ 

Unlocking Word Meanings

pass down:次の世代に伝える

downが使われているので上から下の世代へ降りてくるイメージですね。

CollinsでもOxfrodでも検索しましたらいまいちピンとくる検索結果が見つかりませんでした。

もし知らない場合はtake overで代用できるので問題ないかなと思いました。

レアジョブより

to transfer something from one person to another
Example: 

The disease may pass down from the mother to her child.

その病気は母から子へ伝わるかもしれない。

 administer:〜を投与する

administerにこんな意味があるなんて知りませんでした。

administerは堅苦しいイメージでの「運用」という意味の単語で、administrationは政府や行政といった意味です。

Collinsより

1. 運営する、管理する

If someone administers something such as a country, the law, or a test, they take responsibility for organizing and supervising it.

国、法律、テストなどを組織して管理する責任がある。

・The plan calls for the U.N. to administer the country until elections can be held. 

・We hope that they're going to administer justice impartially.

・Next summer's exams would be straightforward to administer and mark.

Synonyms: manageruncontrolrule

 

2. 投与する
If a doctor or a nurse administers a drug, they give it to a patient.
・Paramedics are trained to administer certain drugs. 

いずれにしても非常にフォーマルな単語なので、Synonymsが参考になりますね。

「投与する」という固い表現はadministerがぴったりですが、giveを使っても表現できます。

Articleの中でもgiveで表現している文章がありました。(下記)

Article

patient:患者

今日はこの発音が1番指摘を受けたのでここへ書いておこうと思いす。

カタカナで「ペイション」 かと思っていたのですが、「ペイシュン」に近いとのことでした。

Patient definition and meaning | Collins English Dictionary

第3パラグラフより

They immediately stopped giving the infant the said medication.

彼らはただちにその薬を幼児に与えるのをやめた。

 ここでのgivingは投与のことを意味しているので、今日のUnlocking WordのAdministerの代用になっていますね。

またsaidは前の会話で述べているものを指す場合に使うことがあるそうです。

「as mentioned above」的な感じですね。 

第5パラグラフより

Results showed that the woman had blood clots in her lungs, which was why the patient seemed agitated.

その女性は肺に血液が固まっていることが分かり、それによって女性は取り乱していたのだった。

blood clot:血栓

lung:肺

レアジョブのDaily News Articleで頻出する「lung」!そろそろ覚えたい@@

www.rarejob.com

 ちょこちょこ登場する単語は聞きなれないものが多いですが、一度全体を読み終えてみるとそこまで難しくもなかった気がします。

けれどもこれをリスニングして1度では把握できないので、まだまだ課題が残るな〜と思いました。