空に向かって走る

ときどき英会話、ときどきTOEIC、ときどき便利なこと。思いついたことを書きためます。

whenとasの使い分け。「〜すると同時に」はどっち?

「〜するとき」を表現すると、まず思い浮かぶのが「when」だと思います。

では2つの物事が同時に進行する場合、「〜すると同時に」はどのように表現すればよいのでしょうか?

Curious George

 そこで必要なのが「as」の「〜するとき」という使い方です。

あれ、whenじゃないの?と区別に悩んだことはありませんか? 

英英辞典での解説

Oxfordより引用

Used to indicate that something happens during the time when something else is taking place

何かが起きている間に、他のことが起きることを示す際に使われる。

*同義語*

while, just as ,even as, at the (same) time thate, at the (same) moment that, just when, simultaneously

 

Collins Dictionaryより引用

If something happens as something else happens, it happens at the same time.

何かが起きている際に他の物事が起き、それは同時に起こる。 

The play started as I got there.

私がそこへ着いたとき、試合が始まった。

as:2つの物事がほぼ同時に起きる

OxfordでもCollinsでも、asの接続詞としての用法で一番初めに書かれているのが、この「同時性」です。

ピンポイントで時間のある一点の同時性を表すことができます。

 絵本Curious Georgeの中で、次のような文がありましたが、まさしく同時性を表現しています。

"Look, George," the man said as they walked by the theater.

「ジョージ、見て」映画館を通り過ぎる時、その男性は言った。

 

間違いやすいwhileやduringは、例文で比較すると実際の使い方が分かりやすいです。

 Oxfordより引用

while:〜している間(接続詞)

while:during the time that; at the same time as 

その時間の間

nothing much changed while he was away.

彼がいない間なにも変化はなかった。

during:〜の間(前置詞)

during:throughout the course or duration(a period of time)

期間の間ずっと(時間の期間)

the restaurant is open during the day.

日中そのレストランは営業している。 

while, during:2つの物事が長い間同時に起こる

どちらも長い期間について表現しますが、whileは接続詞なので後ろに「S+V」、duringは前置詞なので「名詞」が続きます。

 

一方で、2つの物事により時間差がある場合には、beforeやafterを使います。