空に向かって走る

ときどき英会話、ときどきTOEIC、ときどき便利なこと。思いついたことを書きためます。

桜を英語で表現してみよう。お花見は何て言う?

あっという間に春になりましたね。

桜は日本を代表する花の1つですので、外国の方と話題にとてもいいと思います。

外国の方からしても、日本人が桜好きというのは有名ですよ。

 

今回は桜(花)に関する英語の表現について勉強しましょう。

http://www.flickr.com/photos/43512659@N08/17335537986

photo by IthacaBarbie

cherry blossom:桜の花

一部の国ではsakuraで通じるそうですが、まだまだ馴染みのない表現になってしまいます。

 

cherryは「サクランボ」の意味で、blossomは「」という意味です。

それぞれ単体で使うと意味が変わってしまうので、桜は「cherry blossom」とセットで覚えてくだい。

We were looking forwoard to blooming the cherry blossom.

私たちは桜が咲くのを楽しみにしていた。

 

The cherry trees are beginning to bloom in Tokyo.

桜の木が東京で咲き始めた。

桜の木であればcherry treeでOKです。

cherry blossom viewing:花見

鑑賞というニュアンスからviewingが用いられます。Hanamiも一部では通じますが、花見の文化を説明する際にはcherry blossom viewingのほうがいい伝わりやすいと思います。

In Japanese, Hana means flowers and mi means viewing.

日本語ではHanaは花を、miは観賞を意味します。 

 

viewingという単語からも分かる通り、このままでは「桜を観賞する」という意味になり、私たちのイメージする桜の下でご飯やお酒を飲んで楽しむというニュアンスは伝わらないので、気をつけて下さいね。

 

We enjoy eating, drinking with friends, family or coworkers under the cherry tree.

私たちは満開の桜の木の下で友達や家族、同僚とともに食事を楽しみます。

 

enjoy cherry blossom viewing:お花見を楽しむ

hold (have) cherry blossom viewing:お花見を催す

といった言い回しをよく見かけます。

宴会(banquet)を催すときと同じくholdやhaveで表現できます。

 

外国から見た花見文化

JAPAN Monthly Web Magazine

「How to "Hanami"」というタイトルで外国から見た花見の楽しみ方を説明しています。

「持って行くべきアイテム」という内容は非常に面白く読むことができますよ。

全て英語ですが難しい表現はないので、是非見てみて下さいね。

japan-magazine.jnto.go.jp

The Japan Times

こちらでも日本の桜について紹介する記事がありました。

日本の桜文化について詳しく書かれているので、外国の方との会話で使える表現がたくさんありますよ。

www.japantimes.co.jp

The centuries-old charm of Japan's cherry blossoms | The Japan Timesより一部抜粋

Someiyoshino now probably accounts for 70 to 80 percent of all sakura trees in Japan, according to Toshiki Sato, professor at the University of Tokyo who published the book “Sakura ga Tsukutta Nippon” (“A Japan Created by Cherry Blossoms”) in 2005.

桜が作った日本の著者の東京大学のToshiki Sato教授によると、ソメイヨシノは現在日本の桜の木のおよそ70-80%を占める。

 

All someiyoshino trees are planted using a technique called tsugiki(grafting). This means all existing someiyoshino trees have identical DNA, the exact reason most sakura in Japan blossom, then subsequently fall, almost simultaneously.

すべてのソメイヨシノの木は接ぎ木(grafting)と呼ばれる技術を用いて植えられた。そのため存在する全てのソメイヨシノの木が同一のDNAを持っており、そのため日本の桜はほぼ同時に咲き、そしてまた同時に散るのである。

 ソメイヨシノが全て同じDNAを持っている話題について書かれていますが、これは外国の方も興味を持つのではないでしょうか??

flower, bloom, blossom:花

花を表す単語はflowerが最もポピュラーですが、blossom, bloomとの違いについても抑えて起きましょう。

どの単語も動詞としては「咲く」という意味になりますよ。

 

flower:草木の花

花束をつくる際に使うような花が「flower」です。

花びらから枝までを含めて表します。つぼみの状態でもまあOK。

 

映画「千と千尋の神隠し」の冒頭で、

My first bouquet, and it's farewell flowers.

「初めて貰った花束がお別れの花なんて・・・」というセリフがあります。

 

in flower:「開花、咲く」

come into flower:「満開になる」を意味します。

「come into〜」は「〜の状態になる」という意味で様々な使われ方をします。

 

bloom:観賞用の花、花そのもの

flowerとは違い、枝まで含めては表わさず、主に咲いている花を示します。

floweと同様に、

in (full)bloom:「満開」

come into bloom:「満開になる」という使われ方をします。

対象にしている花はflowerとはちょっと違います。

 

 The chelrry blossoms are already in full bloom!

「桜はもう満開だよ。」

http://www.flickr.com/photos/53133240@N00/5526964611

photo by Muffet

blossom:果実の花

サクランボの木ということから、桜はcherry blossomと表現します。

Oxfordでは、 

【名詞】A flower or a mass of flowers, especially on a tree or bush

特に木や茂みの花やその塊

【動詞】produce flowers or masses of flowers

花や花の塊を生み出す

例) a garden in which roses blossom:バラの咲いた庭

Oxford Dictionariesより引用

 

散る:fall

fallは重力によって高いところから低いところへとコントロールの効かないまま落ちることを意味します。

fall in loveで「恋に落ちる」というのも制御不能ですからね。

The cherry blossom fall soon.「桜はすぐに散ってしまう。」

 The rain made the cherry blossoms fall.「雨で桜が散ってしまった。」

 

枯れる:die

似たような意味で「枯れる」があります。

桜の場合は、枯れるのではなく花びらが散るだけなので「fall」を使いましょう。

草木が枯れてダメになってしまう(死んでしまう)場合には「die」で表現します。

Oxforによると

(Of a person, animal, or plant) stop living

trees are dying from acid rain

木々は酸性雨によって枯れている。

Oxford Dictionariesより引用

 英語では人も動物も植物も生きているのが止まる(死ぬ)はdieで表すんですね。